[㈱四画面思考研究所代表、北陸先端科学技術大学院大学非常勤講師、日本能率協会コンサルティング 常任顧問]
近藤 修司
㈱日本能率協会コンサルティング(JMAC)で40年にわたり300社の生産性向上、経営改革、人材開発の経営指導。JMAC社長を経て、北陸先端科学技術大学院大学教授に就任。技術経営改革実践論(MOT)や四画面思考法を開発し、大学定年時に㈱四画面思考研究所を設立。現在、四画面思考を軸に人材育成・生産性向上・経営改革実践の指導中。石川県の指導企業数は毎年20社、企業人材育成数は200名。

所有する資格
その他(北陸先端科学技術大学院大学非常勤講師、日本能率協会コンサルティングシニアコンサルタント)
専門分野
経営計画策定、新分野進出、生産性向上、その他(四画面思考による改革実践・人情開発・組織開発)
支援可能な業種
製造業、サービス業
【R4年度実績】


【R3年度実績】

